英語の保育・幼児教育のインターナショナル・プリスクール ハーバードキッズ・アカデミー

     
   

第27回こども英語コンテスト(小学生)参加者募集(2018年11月14日)

今年も、2018年12月9日(日)に小学生対象 「第27回こども英語コンテスト」が開催されます。ただいま参加者募集中です。詳細はこちらからどうぞ(pdf)  英語コンテスト音声(mp3)   


消防署見学(2018年9月21日)

全員で中央消防署に職場見学に出かけました。まず、消防士の制服を着て、楽しく記念撮影を。DVDを見た後は、消防士の方が火事が起こった時は、「お・は・し・も」に気をつけることを教えて下さいました。お=押さない、は=走らない、し=しゃべらない、も=(火災現場に)戻らない、と言う意味だそうです。その後は「煙体験」。実際の煙は絶対に吸わないようにと教えていただきましたが、煙体験の煙は、シナモンのような香りがしたそうです。その後は、実際にホースを持って消火体験をしました。周りの人に知らせるために大きな声で「火事だ!」と言う練習もしました。それからみんながとても興味を持っている消防車を見ることができました。ポンプ車には、2000ℓの水を積めることやはしご車のはしごは50mあること等、たくさんのことを学ぶことができ、充実した一日になりました。

 

消防署のお仕事わかりました  さあ、火を消すよ いろんな消防車を見ました  We’re HK fire fighters.

調剤薬局見学(2018年919日)

 今日は、Owlクラスでハッピー薬局に職場見学に出かけました。とても興味深く楽しい時間を過ごすことができました。最初にドクターからの処方箋の受け取り方を学びました。そして、処方箋の読み方を学んだ後は、薬を分類したり袋に詰めたりする機会を実際に使ってみました。調剤薬局の仕事内容を学ぶことができ、このような素晴らしい機会を与えてくださいました露口様をはじめ、ハッピー薬局の優しいスタッフ全員に感謝しています。

 

 未来の薬剤師さん?   薬を作ったよ 薬の飲み方はわかった? ハッピー薬局さんありがとう

やまと動物病院見学(2018年913日)

 あいにくの雨の中でしたが、バスの中で楽しく歌いながら、ラビットクラスのHaruki Yamato君のお父さんが経営している“やまと動物病院”へ見学に向かいました。まずは、子猫との対面で大はしゃぎ。その後、子猫の心臓音を本物の聴診器をあてて聴かせてもらいました。レントゲンで足の骨が折れた映像を見せていただいたり、犬用のシャンプー台やドライヤー、顕微鏡で寄生虫の画像、エコーを使って院長先生の動いて心臓の映像や尿結石の実物大を見せていただいたりあっという間の1時間でした。ほとんどの子達が、初めての動物病院で少し緊張気味でしたが、院長先生が分かりやすく説明してくださり、楽しく学習することが出来ました。ありがとうございました!
 


交番見学(2018年910日)

 今日は、TiggerPigletクラスで一番町の交番まで職場見学へ。まずは元気にご挨拶。その後、警棒、警笛、手錠、けん銃など警察官が普段身に着けているものについて説明を受けました。刃物から体を守るために着用している耐刃防護衣は、とても重いことを教わりました。また、子供は背が低いため、道路を渡るときは、車の運転手から見えるように手を挙げて渡ることも大切だと教わりました。最後にお巡りさんの帽子やヘルメットを被って、撮影をしました。本物のお巡りさんを目の前にして、多少緊張しながらもとても有意義な時間を過ごすことができました。

 

Police Badgeをつけて出発  将来は警察官かな  Salute! (敬礼)  ありがとう、おまわりさん

マイ・カーを作ったよ(美術/2018年911日)

 「カー・レースをしよう」ということで、ペットボトルを使って車を作りました。中に入れるドライバー(自分)を作り、車をカラフルにして、それぞれマイカーを作りました。Kazumaくんのように、この活動を夏休み中からずっと楽しみにしていた子もいて、皆それぞれに楽しく活動ができました。Julianくんの意気込みは大したもので、後ろで火を吐き、空まで飛べるようによく工夫していました。そのおかげでしょうか、彼は、カーレースでチャンピオンになりました。レースの後、思い思いに遊びましたが、お友達を乗せてパーティーに行ったり、各々の車を積み重ねて三段のバスを作ったりして、楽しい物語が見られました。

 

 さあ、カー・レース開催   Go! Go! Go!  空飛ぶ車を作ったよ I won! (えーい優勝だ)

楽しかったね、サマースクール1期〜4期)2018723日〜824

夏休みサマースクールの1期のテーマは“Myth and Legends(神話と伝説)。小さい組さんは、Unicorn Pegasusを作成。足形と手形をとり、目や鼻、たてがみを描くと素敵な作品に仕上がりました。スコットランドのネス湖のモンスター、ネッシーについてビデオを観たり、Sam先生からお話を聞いたりしました。皆、ネッシーは、いる!と信じていました。お話の後、それぞれ色紙でネッシーを作りました。大きい組さんでは、ギリシャ神話のミーノータウロスのお話をNat先生から聞き、迷路を楽しんだ後、実際に迷宮を紙箱で作り、神話のようにミーノータウロスを閉じ込めました。皆、神話に聞き入り迷宮作りに没頭していました。またChinese dragon を紙コップで作りました。色付けした後にひげや目をつけて、金色のたてがみをつけて出来上がりです。毎週、火曜日と木曜日は屋上のプールで泳ぎました。みんなとても楽しそうに泳いでいました。

 2期のテーマは“At the beach(海岸にて)。小さい組さんは、jellyfish(くらげ)を作成。jellyfishの幻想的な映像を観たあと、コーヒーフィルターにスポンジを使って絵の具を塗り、目を付けて完成。Anchorも作成し、David先生がGlitterを振ってくれて、とてもカラフルなかわいい作品ができました。大きいでは、”Submarine diorama”を作成。好きな箱を選んで、紙皿を窓枠にして、潜水艦から見た海の景色を作っていきます。そして、自分の好きな海の生き物をクレヨンで描きました。さらにNat先生が海から取って来てくれた貝殻や石、砂も飾りました。窓枠をはめて完成!とても素晴らしい作品を楽しく作ることができました。Sam先生がフラダンスのお話をしてフラダンスの衣装フラスコート作成に。ウエストのサイズに合わせてゴムを切り、それをいすにかけて荷造り用の紐をつけていきました。その後は、みんなで楽しくフラダンスを踊りました

3期のテーマは“Plants & Insects”(植物と昆虫)。今回は、子供たちが大好な昆虫展を観に愛媛大学ミュージアムへ。ミュージアムでは、さまざまな種類の昆虫をたくさん観ることができ昆虫クイズラリーにも挑戦しました。Beetle(カブトムシ)、 dragonfly(トンボ)、stag beetle(くわがた)、ladybug(てんとう虫)、cicada(セミ)など、たくさんの昆虫の名前を学びました。ミュージアムに展示している昆虫は、すべて愛媛大学の学生が海外に出かけて、捕まえてきたそうです。学生のガイドさんもとても親切で、説明も英語してくれました。

4期のテーマは“Rockets & Robots”(ロケットとロボット)。ロケットのパーツの名称(fin, body, fuel, control, nose cone)を学び、黒い画用紙に丸く切った月を貼り付けます。その後は、好きな色のパーツを選んで貼り付けていくとロケットが完成。黒い画用紙にたくさんのいろんな色の星を貼り付けて、glitter glue で飾りつけると夜空に向かって飛んでいく素敵なロケットが出来上がりました。翌日はBalancing robot作り。大好きなロボット作りに子供たちは大興奮!まず、ロボットに色をつけ、のり付けを。そして両手に重石となるBlu tackをつけるとかわいいbalancing robotが出来上がりました。その後は、上手くバランスがとれるよういろいろな場所に置いていきました。

3日目は、お楽しみのロケット作り。各ロケットのパーツに色を塗りはさみで切ります。その後、のりで貼り付、裏面にストローを付けて糸を通し、糸を引っ張るとロケットが移動します。天井に引っ掛けて、お友達と片方ずつ糸を引っ張るとまるでロケットが飛んでいるかのようでした。

このサマースクールでは毎週毎にたくさん学んだ一週間でした。夏の最後の思い出になればうれしく思います。

 

 愛大「昆虫展」へ 魔法の杖だよ  ラバーダッキー何羽とれた? すごいねえ
 

  準備はOK?  大きく育つように水を この羽で僕は飛べるよ  ロケット作りは最高です

「サマースクールのご案内」(2018年6月25日) ご案内(pdf)はこちらから(満員のため締め切りました)

今年も、例年と同じく幼稚園児の「サマースクール」を開催します。毎週5日間の4期に渡って行います。すでに満員締め切りのコースもありますので、一度受付までご確認をお願いいたします。 (締め切りました)


とべ動物園へ遠足(2018年6月9日)

今月のテーマは「動物」。遠足まで毎日、歌やダンス、クラフト活動を通じてたくさんの動物の名前を覚えました。雨で延期になった翌週はみんなの願いが叶って快晴。入口に集合しすぐにペンギン舎へ。ペンギンが水中でえさを食べるところを見ることができて、とても楽しかったですね。アシカ舎の前で記念撮影後、Owl/Rabbit(大きい組さん)Tigger/Piglet/Roo (小さい組さん)クラスに分かれて、動物を見て回りました。モンキータウンでみんな揃ってランチ。手作りのお弁当は、本当に美味しかったですね。その後、オランウータンのディディ君の綱渡りを見ました。りんごを食べ終わったディディ君は、とても上手に素早く綱渡りをしていましたね。その後、ゾウやキリン、ライオン、ヘビなど、さまざまな動物を見ることができて、とても素晴らしい一日になりました。

 


じゃがいも掘り(2018年6月1日)

毎年お世話になっている伊予市の篠崎様宅へジャガイモ掘りに。まず、元気よくみんなでご挨拶。それから軍手をして、お芋掘り開始です。大きなジャガイモが次々と出てきて子供たちは大歓声!「まだまだあるよ~。」と篠崎さん。子供たちは一生懸命手で掘りました。すると次から次とジャガイモが出てきました。HKの公園でよく見かけるpillbug (ダンゴムシ)もたくさん出てきました。お芋掘りのあとは、みんなでお弁当を食べました。外で食べるお弁当は、最高においしかったですね。最後に篠崎さんに感謝の気持ちを込めて、メッセージカードを渡しました。今日掘ったお芋をみんなのお家ではどのようにして食べましたか。

 


「よくがんばりました運動会」(2018年5月20日)     動画はこちらから

素晴らしい天候に恵まれた日曜日、三越屋上で運動会が開催されました。今年も多くのご家族、ご親戚の方々が応援ならびにご参加して下さいましてありがとうございました。紅白に分かれて堂々の入場行進、“I’m Gonna Catch You!”のダンスでの準備体操ののち、Owl園児による力強い選手宣誓後、いよいよ団体リレー。まず、Piglet+Rooクラスは園児と保護者で「魚釣り」、糸が絡んでも最後まで上手に出来ましたね。Tigger による「障害物競走」、最後はOwlRabbitによる「ボール投げ」。休憩の後、Tug-o-War(綱引き)、紅白の園児同士、全園児対教師スタッフは園児の勝ち、家族対教師スタッフも昨年同様家族の勝ちでしたね。それから紅組と白組の対決である“Ball Toss (玉入れ)”では、小さい子供たちもみんな楽しそうに参加していました。とても活気あふれたものになりましたね。「T-ball」も最後は守備側のボールの取り合いになってしまいました。
最後はハイライトのかけっこ。迫力ある接戦となりました。PigletRooの「直線かけっこ」は微笑ましいかけっこに。年少、年中のトラック一周かけっこ、さらに年長さんのOwlは「トラック2周の本格的なかけっこでした。みなさん本当にたくましく成長しました!最後にナット先生より一人ひとりメダルをもらって閉会。Great job!

 


「造形活動」(2018年 4月17日)

久しぶりの造形活動。Owlクラスは、墨と筆を使ってdrawingしそれにクレパスで彩色。書き初めで慣れているせいか、みんな画面いっぱいに元気のいい絵が描けました。Tereka先生の司会で絵のお話をしましたが、内容もとても豊かで聞いていて楽しかったです。Rabbitクラスは、初めてのレッスンでしたので、まだ様子がつかめなかったのですが、色紙を好きに手でちぎり、リングフィンガーを使って画用紙に貼り付け、その後クレパスで思い思いに描きました。色紙を重ねて貼ったり、立体的に貼ったりする子がいたのには感心しました。楽しい経験になり、良いスタートがきれたと思います

 


入園式・始業式 (2018年4月10日)      動画はこちらから

入園式・始業式を例年通り「萬翠荘」にて開催。今年は、萬翠荘では城山から小鳥の声が聞こえて、本当に素晴らしい場所で入園式ができました。今年は前日に園が始まったので、フルタイムの皆さんは園から歩いて萬翠荘まで。最初に先生方の紹介の後、クラス別に園児たちの紹介がありました。その後、みんなで今まで学んで来た曲を23曲大合唱。振り付きでとても上手に歌えました。最後に屋外で全員で記念撮影。本当に気持ちの良い気候で素晴らしい「入園式、始業式」となりました。

 


卒園式(修了式)おめでとう(2018年3月20日)      動画はこちらから

松山全日空ホテルにて「2017年度卒園式ならびに修了式」が開催されました。今年卒園を迎えたのは8人の子供たち。最初は、子供たちも保護者のみなさまもきっと不安でいっぱいだったことでしょう。今日の堂々とした子供たちの成長ぶり、本当に素晴らしかったですね。まず、全員で、音楽やライムの発表。本当にかわいかったですね。その後「修了証書、卒園証書の授与」。卒園式では、卒園生は赤いガウンと帽子を着用。この帽子についているTassel(房)は、とても重要で、卒園式に出席している間は、右側につけ、校長先生に名前を呼ばれ卒園証書を受け取った後Tasselを左側に移動させます。そして、初めて卒園したことになります。卒園生が今後も英語学習を継続し、立派な国際人になることを願っています。

 


お別れ遠足(2018年3月14日)

3月14日は、道後公園へOwlの子供たちのお別れ遠足です。OwlRabbit(年長、年中)は、坊ちゃん列車に乗って道後公園を目指します。Tigger Piglet(年少と最年少)は、バスでお出かけです。坊ちゃん列車の中でも、とても行儀良く、車掌さんにきちんと挨拶もできました。車掌さんは、みんなが英語を話すことにとても驚いていましたよ。暖かい日差しの中、みんな楽しく公園で遊びました。他の幼稚園の園児たちとも仲良く遊べました。

 


節分パーティ(2018年2月2日)

節分の日に合わせて前日には節分の文化楽しく勉強しました。みんな鬼のマスクも作って準備は万全。怖い音楽とともにマスクを被って登場。マスクを被ったまま、先生に自分の歳を元気よく言って、歳の数だけ大豆を食べました。先生からの質問、“How old are you?”(何歳ですか?)に元気よく答えることが出来ましたね。豆を食べて厄除けできたかな。その後、 “Out with the bad, in with the good”(鬼は外、福は内)と大きな声を出して鬼に立ち向かう子供たち。とても勇敢でした。

 


卒園記念に砥部焼へ(2018年2月2日)

Owlの子供たちは、卒園記念に砥部焼の絵付けをするため、バスで砥部に行きました。ぬくもりある白磁に藍色が特徴の砥部焼。砥部焼らしい藍色を使いながら、他にも差し色に赤、緑、黄色も使うことが出来ました。みんなHKで練習してきたのでデザインのイメージはバッチリ。絵、文字など自由に描いて、最後にお皿の裏に自分の名前を書きました。絵付け後は一つ一つ手作業で仕上げていく製造工程を見学することが出来ました。奥深い砥部焼の伝統を学ぶことが出来た素晴らしい一日となりました。

 


松山全日空ホテルで幼児Xmas Partyを開催 20171217日) 動画はこちらから

幼児対象の「Christmas Party」。全員で “White Christmas”を楽器演奏。ピアノ、ハンドベル、シェーカー、すずの音色が会場に響き渡り、さらにRalph先生の尺八、Caleb先生の歌声などで大変盛り上がりました。次にTiggerPigletRoo(年少、最年少、2歳児)による“Santa Clause is Coming to Town”を身ぶり手振りで元気よく歌えました。今年は劇が二つ、最初にRabbitクラスによる劇「Santa’s Little Helpers」では様々な動物が出てきてとてもかわいかったですね。それからOwlRabbit(年長、年中)による劇は「Gangster Christmas」。短い練習期間だったにも関わらず、綺麗な英語で堂々と大きな声で発表できたことに感動。発表後、おいしいケーキをいただいている中、サンタクロースの登場。プレゼントを貰って子供たちは大喜びの様子でした。来年もみんなのところにきっとサンタさんはやって来ますよ。

 

全員で器楽演奏 サンタさんも来てくれました 大きな声で歌います 劇の俳優さんたち

26回こども英語コンテスト 20171210日)  動画はこちらから

今年で26年目を迎えた愛媛県内の小学生を対象とした「第26回こども英語コンテスト(暗唱)」(オープン)が、1210日(日)松山市伊予鉄会館にて開催されました。今年は10名の応募者があり、当日外国人教師5名による厳格な審査で次の方々が入賞されました。小さな頃に英文を覚えて、人前で発表する事は本当に素晴らしい事です。努力をしてここに出場することは賞以上に意義があります。おめでとうございます。結果は以下の通り。

第1位 高橋(小3年)、第2 正岡(小3年)、第3 松本(小3年)、優良賞 秀野(小2年)、奨励賞 大和(小1年)、土居(小1年)、越智(小1年)、大西(小3年)、碓井(小3年)、三枝(小4年)

同時に小学生のXmas Partyも開催され、サンタも一緒に参加し、クイズやビンゴで楽しいひと時を過ごしました。Merry Christmas!

 

 全員おめでとう! 表彰状!!  マリン校長の福笑い   サンタさんも登場

マリン校長のお話20171127日)  内容PDFこちらから

2学期2回目の参観日(1127日〜30日)の後、毎回マリン校長のお話があり、多数の保護者の皆様に聴いていただきました。園での様々な活動には全て重要な意味を持っている事などを話され、今回は「実行機能」の発達(Developing the Executive Function)を中心に話が進められました。関心のある方は是非ご一読ください。


2017年こどもクリスマスパーティーのご案内です。(2017年11月22日)幼児はこちら 小学生はこちら)(PDF)


第26回こども英語コンテスト(小学生)参加者募集(2017年11月15日)

今年も、2017年12月10日(日)に小学生対象 「第26回こども英語コンテスト」が開催されます。ただいま参加者募集中です。詳細はこちらからどうぞ(pdf)


乗馬体験(2017年11月10日)

気持ちの良い秋晴れの中、Owlクラスの8人が乗馬の体験に行きました。今日乗った馬の名前は天膳とカリブ。まずは馬の周りでは騒がないこと、馬の後ろには行かないことを約束し、一人ずつインストラクターと一緒に乗りました。初めは怖がっていた子もいましたが、馬の背の高さが気に入ったらしく、降りる頃にはニコニコ顔でした。馬をなでるときは、まず自分の手の匂いを嗅いでもらって馬を安心させること、また名前を呼びながら仲良くなることなどを学びました。他にも、“stirrup()”、“bridle(手綱)”、“saddle()”、“mane(たてがみ)”、“hoof()”など乗馬に関わる単語をNat先生が教えてくれました。体験の後、馬の“stable(厩舎)”に行ってリンゴをあげました。偶然でしたが、卒園生のKosuke君のレッスンも見ることができて、みんなとても喜んでいました。

 

高くてちょっと怖いね メンバーの人は上手ね    今日は貴重な体験でした   乗馬は気持ちがいいね

Halloween Event(ハロウイーン)(2017年10月29日) 動画はこちらから

今年は例年とは異なり、大街道商店街の「ハロウィーン」催しに参加させていただきました。台風が接近していましたが、怖〜い、可愛い、アイデアいっぱいの衣装の子供たちが揃いました。三越アトリウムの特別ステージでHKインターナショナルの「大きい組」「小さい組」さんがそれぞれ2曲を披露。とても上手にできましたね。その後グループ別にプロから写真を撮ってもらい、それぞれ全員に「怖いで賞」などコスチューム賞を外国人先生が選びました。それから小学生部と幼稚園部に別れて大街道を行進。色々なイベントで賑わってたくさんの皆さんから声をかけていただき、楽しそうに行進していましたね。最後に「Trick or Treat?」と言ってお菓子をもらって無事にハロウイーンの集いを終えました。子供以上に多くの保護者の皆さんも参加され大変ありがとうございました。

 

 怖いでしょう?  しっかり歌って  コスチューム賞を決めます 写真を上手に撮ってね

アーティストになりきって!(20171016日)

好きなテーマで久しぶりにお絵描きをしました。西条祭りや外の景色、ダンスの発表会などを描いた子もいましたが、ほとんどの子はハロウィーンパーティをイメージして描いていました。子供たちにとっては過去の経験を楽しむよりもハロウィーンパーティを待ち望んでいる事がよくわかりました。のびのびと大きく描くために、まずパスを使いましたが、ラビットクラスの子供たちが白い画用紙に臆せずどんどん描いていく姿は頼もしかったです。お家でも包み紙の裏など広めの紙に好きな絵を描いてみるのもお勧めです。

 

 夢は芸術家?   ハロウインの絵です 素晴らしい恐竜ね  絵の具は何色にしようかな

消防署見学 2017926日)

松山中央消防署を見学に。まずはアニメで防災に関する知識や火遊びの危険性や火を使う時の注意点など学ぶことが出来ました。消防士のコスチュームを着て記念撮影をし、スモークハウスも体験。パニックにならない事や口の塞ぎ方など、非難の仕方を細かく教えてもらいました。さらに大画面モニターに水を勢いよく噴射する消化体験を消防士になりきって取り組みました。最後にさまざまな種類の消防自動車を消防士さんの説明を聞きながら見学。普段できない経験が出来て充実した一日となりました。

 

 全員で敬礼! かっこいい制服   乗って見たいな消防車  は〜い、放水始め

お仕事ごっこ 20179月)

9月は「お仕事」がテーマなので、病院、アイスクリームショップ、学校などを作り、お医者さんや店員さん、先生などになりきって遊びました。また段ボールで作られたバスに乗って通勤し、バスに乗った時は、きちんとコインを指定の場所に入れたり、目的地を言ったりしてバスごっこも。消防士になりきってホースをもって火を消す真似をしたり、お医者さんになりきって薬を処方したり、宇宙飛行士になりきって宇宙に行ったり、とても楽しい時間を過ごしました。

 

スパゲッティ少々お待ちを
バスが来ましたよ
僕たちの病院です
さあ、帽子が被って

ポンジュース工場見学201798日)   (Owl & Rabbit)

秋風が吹く良く晴れた日、ポンジュース工場に行きました。子供たちは案内された部屋で、お行儀よく椅子に座り、DVDでポンジュース工場の詳細を学びました。クイズに参加しながら見ることが出来たので、楽しみながら学ぶことが出来ました。その後、−20の冷凍倉庫を体験。とても寒く、映画のワンシーンのようにスモークが出てきて、不思議な体験でした。最後に案内して下さった人にお礼を言って戻りました。

 

ポンジュースはこう作るの -20℃って寒いのかな 映画の世界みたい  あ〜寒かった

かすり会館(2017年9月1日)

日本三大絣の一つである伊予絣を学ぼうと「かすり会館」に行ってきました。初めに、反物がどんな手順でできていくのかを、写真でみたり、実際に使われている機械や藍染めに使われている壺を見たりして学びました。次に染めて模様を作るところや、はた織り機で模様を作るところなどを見ました。100年近くずっと使われているはた織り機にみんなとても驚いていました。一つの反物(13)を仕上げるのに2週間以上かかり、出来上がった反物はとても高価な物だそうです。日本の伝統というものに少しでも触れることができ有意義なひと時でした。

 

 楽しかった「かすり会館」  たくさん見たよ  こうやって作るのね 昔の機械にびっくり

Grandparent’s Day (敬老の日) 20179月)

(Owl & Rabbit) いつも優しくしてくれる“grandpa (おじいさん)”“grandma (おばあさん)の為にプレゼントを作りました。“Thank you for being kind” (優しくいてくれてありがとう) など、まずはそれぞれ伝えたい感謝の言葉を考えました。それぞれの感謝の言葉を先生がプリントし、その下には似顔絵を一生懸命描きました。その後、そのカードをいれるフレームを作り、花や葉っぱでフレームをデコレーションしました。お爺さん、お祖母さんに上手く渡せたかな?

(Tigger & Piglet) 小さい園児たちもおじいさん、おばあさんの為に素敵なカードを作りました。まずは自分の名前を先生に手伝ってもらいながら書き、おじいちゃんとおばあちゃんを表した可愛い絵に好きな色を塗りました。心のこもったプレゼントとなりました。

 

宇宙飛行士に   宇宙へ出発!! おじいちゃん喜ぶかな? 私のおばあちゃんへ

外国人おもてなし英語講座を 201788日   愛媛新聞より抜粋 こちら(pdf)から

英語アカデミーでは、昨年につづき、県国際観光テーマ地区推進協議会や県観光物産協会などが主催する「かんたん英会話でおもてなし」講座を5回にわたり松山商工会議所にて開催いたしました。ラルフ先生の楽しい英会話レッスンが好評です。89日付愛媛新聞に掲載されましたので、転載いたしました。またNHKの取材もあり、6時からのローカルニュースで2分以上にわたって放映されました。愛媛県への外国人インバウンド観光客への一助となれば幸いです。

 

What do you recommend? I beg your pardon? ペアを組んで実践練習を 勉強になります

(NHKニュースから抜粋)


サマースクール(1期と2期) 2017724日〜、731日〜

1期のテーマは“space and beyond (宇宙と遥か彼方)”、これを題材に英語で学び楽しんだ一週間でした。小さい園児のクラスでは太陽とその周りを回る惑星について楽しく学び、絵の具太陽を作り、その横には長方形の色紙を上手く貼り付けロケットを完成させました。大きい園児のクラスでは、紙粘土でエイリアン作りをまた紙皿と紙コップでUFO作りを。エイリアンは目を三つ付けたり、頭部を色々な形にします。太陽系については、“the sun(太陽)”、“the moon(月)”、“planets(惑星)”、“stars(星)”、“shooting stars(流れ星)などの言葉を学び、自分の太陽系を想像して絵を描きました。トイレットペーパーの芯で自分たちのロケットを作り、完成後は宇宙に向けて、また天井のソーラーシステムの模型に向けて“blast off(発射)”と叫んで発射させて楽しみました。教室の中はロケットが飛び交う宇宙のようでした。

 

 ロケット、飛んでいけ!  私たちのロケットよ 美しい太陽を作ったよ   やめて、冷たいわ

2期のテーマは“hero(ヒーロー)”。小さい園児のクラスでは、初日に作ったシンボルマークを基本にマントを作って楽しみます。また“popsicle stick(アイスの棒)”を使って、スーパーヒーローの人形作りも楽しみました。大きい園児のクラスでは、ヒーローマスクを作りました。子供たちはマントとマスクにとても興奮。自分がヒーローになったと仮定し具体的にヒーロー像を想像することは、とてもワクワクすることでした。また紙コップを使って“gauntlets(ガントレット)”作りを楽しみ、マント、マスク、ガントレットを付けてみんなヒーローになり、ゲームをしたりして楽しみました。

1期も2期も火曜日と木曜日には水泳をして楽しみ、みんなとても上手に泳いでいましたね。夏休みの楽しい思い出の一つになれば嬉しいです。

 

 モンスターだ、逃げよ かっこいいヒーロたち  強くて飛ぶヒーロー   ヒーローもお昼寝するのだ

恐 竜、すごいね   2017714

子供たちに大人気の恐竜。今月7月は恐竜についても勉強しました。先生と一緒に恐竜の絵を見たりして、沢山の種類を学び、大きさを確認し、色を想像して楽しみました。子供たちは恐竜の大きさにとても驚き、 “carnivore(肉食)” “herbivore(草食)” “omnivore(雑食)”の違いなどにとても興味を持っていました。またその後、学んだ知識を活かして自分の恐竜を想像し、紙皿を使って恐竜を作ったり、恐竜の顔を覚えてお面を作ったりして遊ひました。恐竜の世界の冒険は本当に楽しかったですね。

 

僕の恐竜、コワ〜イ? さあやってごらん  わかる?こうなるよ   楽しかった冒険話

短冊に祈りをこめて   201777

七夕の日にむけて短冊作りを楽しみました。どのような願いか良いかなどを話し合いました。“I wish for happiness”(幸せを願います)“I wish for wealth”(富を願います) “I wish for being healthy”(健康であることを願います)などと色々な願いを考えました。短冊にはロケットや星、月などの飾りも貼りとても美しい短冊となりました。また七夕の日には、作った短冊や飾りを笹の葉に飾り付け、七夕の日を楽しみました。

 

上の方にも願い事を   しっかり僕を持ってね    短冊どこへつけましょう   織姫・彦星会えますよう

校長のお話 「睡眠」について 2017年6月29日   話の内容はこちら(PDF)

今週は、4日間にわたりクラス毎に「保護者参観」でした。現在どんなことを学んでいるか、外国人先生の教え方や内容などを含めて授業をしっかり見て、また元気よく反応するお子さまを見ていただきました。お母様だけでなく多くのお父様にも来ていただき、その熱心さが伺えました。1時間の参観の後、マリン校長による「睡眠」に関するお話があり、改めて大人も含めて小さなお子様の睡眠が脳や情緒、学業の発達にいかに重要であるかを話されました。聞かれなかった方は是非ご一読ください。


Summer School(夏スクール)受付中です。(定員あと数名となっています) 2017年 6月28日

幼児部 詳細PDFはこちらから

入園あるいは進級して新しい環境に慣れ始めたら、もう長い夏休み。この夏休みを有意義に過ごしませんか。通常は体験することのない遊びやプロジェクトに英語で挑戦してみましょう。フルタイムを体験し英語だけの世界に浸っていただこうと、14時間のコースをご用意しました。皆様の参加を心からお待ちしています。ぜひご参加ください。

小学生(1~4年生) 詳細PDFはこちらから

小学生を対象として、お弁当持参で「英語に浸る」ことを目的とした「プチ留学・サマースクール」を今年も開催します。弁当持参で一日英語に浸ることは思ったよりも簡単で面白いですよ。頭を英語だけの世界に切り替えるよ。どんな世界かな? 屋内でのテーマに沿った勉強から、午後からはなるべく外へ出て図書館やフットサル、美術館などを訪問しながらすべて英語で活動していきます。 今年の夏はじっくり「一週間のプチ留学」にぜひご参加下さい。


美術鑑賞で県立美術館へ 2017年6月16日

快晴の中、大きい組さんは愛媛県立美術館へ「ターナーからモネへ」の展覧会を見に行きました。印象派の先駆けとなった光の錬金術師といわれた巨匠ターナー。彼の作品を初め、写実主義、印象派、ラファエル前派の個性きらめく名作を見ることができました。素晴らしさはまだ解らないかもしれませんが、子供達は大きな海の絵の中に小さな船を見つけたり、空の光の部分を見つけたり、短い時間でしたが、興味を持って鑑賞できました。

 

 は-い、こちら見て モネの作品を見ました 広-い城山公園は楽しい フリスビー、行くよ 

動物園へ遠足 2017年6月9日

すばらしく晴れた青空の下、砥部動物園に行きました。“polar bear(白熊)”Peaceがゆっくり歩く姿を見た後、全員揃った写真撮影。その後、大きい園児と小さい園児の二組に分かれ、大きい園児は「仲良し教室」(モルモットとウサギとのスキンシップ体験)へ行きました。動物の心臓の鼓動を感じたりして、素晴らしい経験となりました。一方小さい園児たちは、さまざまな種類の動物を見学し、自分には角がないなどと自分と動物を比べたりして楽しみました。お昼はトラのブースの前で、みんなとおいしくお弁当を食べました。とても素晴らしい一日となりました。

 

可愛いウサギさん 色々な動物がいるね 白熊の前で全員チーズ  たくさんのパパママありがとう

じゃがいも掘り 2017年6月2日

涼しい風が吹く日、毎年お世話になっている伊予市の篠崎様宅へジャガイモ掘りに行きました。“Good morning, Mr. Shinozaki! よろしくお願いします!”とみんなで挨拶をした後、準備は完了。先生やドライバーの方々がクワでジャガイモを掘りやすいようにしてくれました。じゃがいもの形や大きさを比べたりして楽しみながら、次々と掘っていきました。ランチの後は虫を探したり花を見つけたりして素敵な時間を過ごしました。最後に門の前でみんなと写真撮影。素晴らしい一日となりました。

 

あっちが掘れそうだね こんなに一杯取れました  虫さんが怖いのでちょっと抱っこ  気持ちの良い1日でした

よくがんばりましたね、運動会  2017年521    動画はこちらから

運動会が三越屋上で開催され、今年もご両親をはじめ、兄弟、おじいちゃま、おばあちゃままで、多くのご家族、ご親戚の方々が応援ならびにご参加して下さいました。入場行進後、“I can do it”のダンスを全員で、そして“Hey Michkey ”のダンスをRyoko先生とOwlRabbitのクラスの全員で元気よく踊りました。本当に素晴らしかったです。次にOwlによる力強い選手宣誓。まずRooPigletによる“Animal Race (動物レース)”。園児と保護者の息がぴったりでしたね。次にTiggerによる“Octopus Relay Race (タコレース)”。みんなで協力して8本のタコの足を洗濯ばさみで留めて完成させるレース。楽しんで練習をしていたOwlRabbitによる“Water Tower Relay Race (ウォータータワーレース)”では、みんな一生懸命頑張っていましたね。休憩の後の“Tug-o-War (綱引き)では紅組と白組で対決した後に園児全員と先生の対決、そして保護者と先生の対決でした。皆さん本当に強かったです。紅白の玉入れ。とても活気あふれたものになりましたね。大きい組さんによる“Crazy Soccer (クレイジーサッカー)”では、力強いキックとシュートがたくさんみられ、ゴールキーパーの活躍は素晴らしいものでした。最後はかけっこ。迫力ある接戦となりました。本当にたくましく成長しました!最後にマリン校長より一人ひとりメダルをもらって無事に閉会。

 

 よく頑張ったね! ゴールはもう少し  綱引き(tug-of-war 大きい組のダンスだよ

母の日のプレゼント   2017年512

母の日に向けて、お母さんの為に一生懸命プレゼントを用意しました。TiggerPigletそしてRooのクラスでは、可愛いカードを作りました。好きな色のお花紙を三枚ほど選び、そのお花紙の中心だけをドーナツ型の厚紙の穴に形を整えながら入れいきお花の形にして、お花の中心には丸く切った自分の写真を付けて完成。心のこもった素敵なプレゼントができました。OwlRabbitのクラスでは、カードと花束を作成。お花紙や折り紙、画用紙などを切り取りお花の形を作って、ラッピングペーパーでそれらのお花を包んで花束の完成です。カードと共に豪華な気持ちのこもったプレゼントとなりました。

 

カードと花束      どれがいいかしら?  お花と自分の写真 音楽レッスンです


鯉のぼり   2017年52

子供の日の為に鯉のぼりを作りました。TiggerRabbitそしてRooのクラスでは、好きな色の絵の具を選んで、半円の形をしたスポンジでタイピングをして鱗の模様を描き、マジックで目も描いて棒に付け完成。立派な鯉のぼりとなりました。OwlRabbitのクラスでは、目の位置に注意をしながら、鯉のscale (うろこ) を波状にしたり、一つ一つ丁寧に丸い模様を並べたり、ハートや星など色々な形を好きなところに描いたりして、それぞれ個性がある鯉ができました。目の所に穴をあけて紐をつけたあと、竿に通して隣のHK公園に飾りました。

 

デザインを作成中です  はいはい、並んで (HK公園)  ハウスの横にも鯉のぼりを  鯉のぼりが勢ぞろいです

入園式 2017年4月7日     動画はこちらから

2017年入園式は今年も国の重要文化財「萬翠荘」にて行われました。あいにくの雨でしたが、萬翠荘「謁見の間」には小さなお友だちが集まりました。先生方やスタッフの紹介の後、園児の紹介です。今日から参加するお友だちも含めて、2歳児のRoo(ルー)、最年少Piglet(ピグレット)クラスの紹介。久しぶりの集まりに泣き出す子もいましたが、今からだんだんと慣れてきますから安心してくださいね。順に年少のTigger、年中のRabbit、最後に年長のOwlの皆さんの紹介。最後に全員で、今まで習った歌を4曲ほど披露。新しい皆さんもすぐ覚えますからね。終了時には降っていた雨も止み、外で桜の下で記念撮影を。一年間頑張っていきましょうね。

 

2歳のルークラス ジャエスチャー交えて歌を マリン校長から一言  桜もお祝いして満開

卒園式・終了式 2017年3月19日     動画はこちらから

松山全日空ホテルにて卒園式が行われ、今年は10名のOwl(年長)さんが卒園しました。発表では大きい組さんが楽器演奏で「It’s a Small World」をハンドベルで演奏。続いて小さい組さんの歌「Skinamarink」、踊りも含めて可愛くできました。最後は大きい組さんの劇「The Golden Goose(金のがちょう)」。長い台詞を覚えて自然な英語で演じました。授与式では、2歳のRooクラスから順にマリン校長から修了書を。そして年長さんへの卒園証書の授与。年中さんからの贈る言葉に続き、卒園生からのお礼の言葉。最後に記念写真撮影で、無事に卒園式を終えました。小学校へ行ってもマイペースで頑張ってくださいね。

 

大きい組さんのハンドベル   劇「金のがちょう」を披露 卒園証書の授与 卒園おめでとうございます

お別れ遠足 2017年 3月9日 

まだ寒いけれど晴天に恵まれたお別れ遠足。年長年中さん(Owl, Rabbit)は「坊ちゃん列車」で、年少、最年少さん(Tigger, Piglet)はバスで道後駅へ。列車内では親切な車掌さんが電車について説明してくれ、みんなきちんと座ってお話を聞くことが出来ましたね。到着後、道後駅前で写真撮影。そのまま道後公園まで歩いて行き、ブランコや滑り台などで元気いっぱいに遊びました。昼食ではいつもとは違った雰囲気の中で、美味しそうにご飯を食べ、思い出深い遠足となりました。

 

坊ちゃん列車で道後駅へ   Slideは満員ですね 綺麗な桃ノ木の下でお弁当 道後公園でハイチーズ

春スクールを開講します 2017年3月1日    詳しくはこちらから

今年、321日(火)〜24日(金)までの4日間「春スクール」を開講します。「英語だけの世界」で毎日4時間一緒に生活して遊んでネイティブ先生たちと過ごしてみませんか? 今回は新年少〜年長さんを対象としていますが、少し英語に触れたことのあるお子様も外部から募集しています。現在2クラスは一杯ですので、あと1クラスに若干の余裕がありますので、ぜひ一度お問い合わせください。


英語は小学3年から、56年生で教科化(文部科学省が公表) 2017年2月14日(TV愛媛取材)

文部科学省は、小中学校の次期学習指導要領の改定案を公表。小学校では外国語活動を34年から始め、56年生で教科化すると言う。テレビ愛媛では早速ニュース番組で取り上げ、英語アカデミーの小学校のクラスを取材。Preschoolで英語を学び小学校でも継続している「サタデースクール」水曜クラスと、小学校から英語を学び始めて3年目となる「インターナショナルBクラス」を1時間以上にわたって取材。小学生たちが生き生きと目を輝かして英語だけで楽しく勉強している姿に感動している様子でした。(ちなみに取材された記者も小学生の時、アカデミーで勉強されたとか)

 

  The answer is …  10歳頃までは耳からの記憶が  Look at the whiteboard! よ〜く聞いてよ!

バレンタインデー 2017年2月14日

ハートの形描けるかな?(Rabbit & Tigger) 大きな白い画用紙に、大きくハートを描きました。何回も消しては書き直して、自分が納得のいくハートの形を追求し、またそのハートを好きな色で塗り、レインボーカラーにしたり、可愛い色を使いながらも一部だけかっこいい色にしたりして、みんな考えながら色塗りを楽しんでいました。

バレンタインのお手紙 バレンタインボックスを作りました。ハートの形に紙を切って貼り付けたり、カラフルな色で絵を描いたり、キラキラジェルで文字を描いたりして箱を作り上げました。またバレンタインのお手紙を書いて、渡したいお友達の箱にそれを入れました。バレンタインデーの日にその箱を開けて、みんな友達からのカードに大喜びでした。

ハートのスタンピング トイレットペーパーの芯を折り曲げてハートの形を作り、テープでしっかりと形を固定して、好きな色の絵の具を使ってスタンピングを楽しみました。ピンクや赤色を多くの子供たちが選びながらも青色や緑色を差し色として使ったり、少し色を混ぜたりして楽しんでいる子もいました。とても素敵な作品となりました。

 

 Valentines Dayとはね ハート型になってるかな    これは面白いね  Well done !(よく出来ました)

美術 2017年2月6日

Owl(年長)クラスの卒園製作として中岡先生の指導のもと、油絵を描きました。Rabbit(年中)クラスの子供たちは油絵は初めてでしたが、両クラスとも積極的に活動し、個性豊かな楽しい作品が出来上がりました。12色の原色をそのまま使ったあざやかな作品もありましたが、混色することに興味を持って実験的に色々な色を作り出している子もいます。油絵の具の粘り気を泥んこ遊びの延長として絵の具の感触を楽しんでいる子も多く、抵抗なく画面に働きかけている子が多かったです。水彩絵の具とは違った表現を味わってくれたようで喜んでいます。最後に紙パレットを2つ折りにしてデカルコマニー(合わせ絵)をしました。思いがけない不思議な作品ができています。

 

こちらがいいかな? たいぶ出来上がったよ  これは面白いな  調子に乗ってきたよ

節分パーティ 2017年2月3日

節分の日、HKでも節分の文化に触れながら楽しみました。まずはRalph先生から節分についてのお話があり、みんな興味津々でお話を聞いていました。次にNat先生とCaleb先生に自分の歳を元気よく言って、歳の数だけ大豆を食べました。次にグループに分かれ、口の開いた赤鬼、青鬼、黄鬼の絵に向かい、豆をたくさん投げました。“Out with the bad, in with the good!(鬼は外、福は内)と大きな声で鬼に立ち向かう子供たち、とても勇敢でした。邪気を追い払い、福豆を食べたので、みんな強く元気に育ってくれることを願っています。そして皆様にたくさんの福が訪れますように・・・。

 

 怖いでしょう?   さあ豆をもらってね  準備はいいかな  それそれ、鬼退治です

卒園記念に砥部焼へ  2017130

今年卒園するOwlクラス園児は、その記念品を作成しに砥部焼きへ。今年は3色を使用することになり、また綺麗な縁線を描くために回る台も使いました。園児たちはとても楽しく作業に取り組み、普段見られない素晴らしい芸術的才能を見せてくれました。その後、陶器工場を見せていただき、いろいろと勉強をしました。陶器が材料の粘土からどのような過程を経て仕上げられるかを見て驚いたり納得したり。とても興味深い砥部焼体験となりましたね。(ナット先生)

 

 どう?うまく描けた  ろくろは難しそうだね   釉を塗りま〜す   釜に入れるよ

書き初め(美術)  2017116

「墨で遊ぼう」のテーマで、古新聞紙全紙を半分に切った縦長い用紙で思い切り墨汁と筆を使って遊びました。筆を出来るだけ立てて使い、線の強弱や色々な線の表情を表すように実験しながら遊びました。立って描きましたが、子供たちはほとんど抵抗がないらしく、画面いっぱいにどんどん描き進みました。最後に画仙紙3枚を使ってお清書しました。最後の清書では、名前を英語で描きましたが画面構成もしっかりしていて見事でした。以前にお子さんの気に入った作品を表装して飾ったご父兄もいらっしゃったそうですが、そのぐらいの値打ちはありましたね。

 

  この調子ですね さあ、うまくいくかな  出来ました  自分の名前を書いてみました

こどもスピーチコンテスト(暗唱)  20161211     動画はこちら

県下の小学生を対象にオープン参加の「こども英語スピーチコンテスト(暗唱)」も25年目を迎え、18名が挑戦。5名の外国人先生たちにより、暗記力、発音、抑揚、表現力、発表態度の観点から審査。その素晴らしい発表、堂々とした態度に審査員一同感動です。今年も特に上位では大変な接戦でした。多くの人前でそれも英語で文章を暗記して発表すること自体が貴重な経験です。来年も多くのみなさんの参加を期待しています。
第一位小野下朝日(小3年)、第二位高橋美夏(小2年)、第三位正岡虎太郎(小2年)、稲住颯人(小4年)
優良賞宇都宮慧(小5年)、穐岡比菜(小4年)、石川いろは(小2年)

 

  みなさん、おめでとう!  第2位高橋さん       第1位小野下さん   第3位正岡くんと稲住くん

素敵なクリスマス•パーティ  2016124      動画はこちら

恒例の松山全日空ホテルでの幼児対象「Christmas Party」。最初に全員で“When You Wish Upon a Star”を楽器演奏。ピアノ、ベル、トライアングルの美しい音色が会場に響き渡り、何とも言えぬ神秘的な空気に包まれました。次にTiggerPigletRoo(年少、最年少)による“Three Christmas Tree”と“Twinkle Twinkle Little Star”の歌唱。とてもかわいかったです。それからOwlRabbit(年長、年中)による「Frosty the Snowman」劇の発表。短い練習期間だったにも関わらず、完璧に憶え、堂々と大きな声で発表できたことに驚かされました。舞台裏では他の子の準備などを手伝う優しさもみられ、本当に成長を感じました。Good job! 発表後、おいしいケーキをいただいている中、サンタクロースの登場。かわいいプレゼントを貰い、子供たちは大喜びの様子でした。来年もみんなのところにきっとサンタさんはやってくるはず。

 

 小さい組さんの歌の披露 大きい組さんの劇「Frosty the Snowman サンタさんが来ましたよ  テーブル毎に、「はいチーズ」

楽しかったハロウィン•パーティ  20161030     動画はこちら

今年もまず“Costume Judging(仮装審査)”が行われ、妖精やプリンセス、黒猫などのかわいい衣装、映画のキャラクターや忍者などのかっこいい衣装、それぞれ仮装に合わせて一人ひとり賞を貰いました。その後、2階でNat先生による「Ghost Bowling」とMathew先生による「Chasm Race(踏める場所を確保しながら向こう岸まで渡る)」、3階ではCaleb先生による「Spider Nest Egg Hunt」とDavid先生による「Spider Maze(蜘蛛の巣の迷路でゴールをめざす)」などのゲームを楽しみました。最後に “Trick and treat.ごちそうをくれないといたずらするよ”といってお菓子をもらい、皆さん大満足。

 

 衣装は何賞をもらえるのかな  みんな上手に仮装 これから何が始まるのかな 蜘蛛の糸の下を進むよ

さつまいも掘り  20161019 

高く澄んだ青空の下、サツマイモ掘りへ伊予市の篠崎様宅のサツマイモ畑へ。先生から注意事項を聞いた後、まずは男性の先生や運転手さんクワでサツマイモを掘りやすいようにしてくれました。Nat先生が“Lets get sweet potatoes and put them in the basket. (さあ、サツマイモを取ってかごに入れましょう。) と言うとみんな一斉に取り掛かります。みんな嬉しそうに自分がとったサツマイモを見せに来てくれました。初めてのサツマイモ掘りとなった子供たちも一生懸命探していましたね。今年は降水量が少なかったせいで、たくさんサツマイモを取ることは出来ませんでしたが、大きなサツマイモが取れたことに子供たちは大満足。ランチの後は虫や花を探して楽しみました。子供たちの表情はとても生き生きしていて、普段の生活では体験できない経験が出来て本当に良かったですね。

 

 大きいでしょ  気持ちいいね、自然の中で  3箱も獲れました     しっかり探してね
 

 篠崎様宅で 見つけたわよ! 3つもついているのよ   さあ、収穫だ!

乗馬を体験  2016103  (年長Owlクラスのみ)       動画はこちら

雨が少し降り心配した朝でしたが、出発する頃には雨も止み、持って行ったリンゴとミカンをあげました。馬は音に敏感なので大きな音をたてないこと、後ろに回ると蹴られるので後ろには行かないことをナット先生と約束。馬の口が大きすぎて、ほとんどの園児は手にエサを手にしたものの怖がってエサをあげることはできませんでしたが…。1人ずつインストラクターの方と一緒に乗りましたが、間近で見る馬の大きさと背の高さにみんな驚いていました。中には、可愛いと言って馬の鼻息を感じながら馬を撫でる子もいましたね。馬と触れ合い、乗ることでスポーツのひとつである乗馬の楽しさを感じ取ってもらえたと思います。

 

 かっこいいでしょ?  楽しかったです     高〜いなあ  ありがとうございました

消防署を訪問しました  2016926         動画はこちら

松山中央消防署へ見学に行きました。最初にマリオとルイーズが消防士として色々教えてくれる防災に関するアニメを子供たちは一生懸命聞いていました。そしてスモークハウスを経験。本当の煙はとても苦しく、煙を吸って大事に至るというケースもあるそうですが、パニックにならず、手を口に当ててかがみながら出口を探す事が大事であることを学びました。また消火体験をし、消防士になった気分になりました。最後は様々な種類の消防車を消防士の方々の説明を聞きながら見学。触ったり乗車したりもさせてもらい、素晴らしい経験となりました。

 

 消防車の前で         さあ、消すよ! すごい機械類があるね    消防車へ乗ったよ

交番のお仕事  201697         動画はこちら

Tigger (年少)Piglet (最年少) の子供たちで、一番町交番を訪れました。3人の警察官が温かく迎えて下さり、沢山のことを優しく教えて下さいました。“handcuffs (手錠)”“nightstick/baton (警棒)”“transceiver (無線)”“shield ()”“badge (バッジ)”など警察官の持ち物も沢山見せて下さり使い方なども詳しく教えて下さいました。また帽子を被らせてもらったり、ヘルメットの硬さを触って確かめたり、少し緊張しながらも楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

 交番の前で よろしくお願いします 何て書いてるのかな?  ほら、カメラを見て

職場訪問(イタリアン・レストラン)  2016914日   動画はこちら

Owl (年長)クラスのHanayuiちゃんのご両親が経営されているイタリアンレストランを訪問しました。粉をこねて丸い形にして8種類のチーズを載せたピザは、特別なオーブンで約350度の温度で2分という短い時間で焼き上げることに驚きました。お客様と同じようにテーブルに座り、お皿と飲み物を用意してもらって焼きたてのピザをいただきました。ピザのほかにどんなお料理があるのかを質問したり、キッチンの中を見せてもらったり、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。(松山市藤原町ティアカーノ)

 

レストランへようこそ!    美味しく食べていますか?  僕はこれが大好き! おかわりもね

楽しく勉強になりました「サマースクール(後半)」 201688日〜826日(3期、4期)

【幼児】第3期のテーマは “bugs and blooms(昆虫と花)”
色々な種類の昆虫を画像で見ながら、足や羽などを数えたり意見を言い合います。その後小さい園児たちは可愛い蜂とお花作り。薄い紙を小さく千切り下地の厚紙にノリで貼り、ハサミを使って形を作ります。色を変えながら貼っていったのでとても綺麗な作品になりました。一方大きい園児たちは“ladybug (テントウムシ) butterfly (蝶々)”“dragonfly (トンボ)”を、用紙の半面だけにたくさんの色をのせ、二つ折りにして“symmetry(左右対称)”の模様を作りました。ライティングも一生懸命頑張って書いていましたね。三日目は、愛媛大学に昆虫展へ。大きなアンモナイトの“fossil (化石)”や自然に綺麗に削られた水晶などが出迎えてくれました。昆虫ブースでは、たくさんの種類の昆虫を見ることが出来ました。同じ種類の昆虫でも国によって色や形が全く違っており、みんなが大好きなカブトムシの標本の前では Is it really a beetle?(これは本当にカブトムシなの?) と尋ねる園児もいましたね。また蝶々の羽や小さな虫を“microscope (顕微鏡)”で見たり数種類のカブトムシを触ったりもしました。翌日は大きい園児たちは城山パークへ行き、“butterfly (蝶々)”“cicada ()”“cicada shell (蝉の抜け殻)”“dragonfly (トンボ)”を捕まえました。昆虫にも慣れ、みんな手で蝉を捕まえられるようになっていました。虫かごは蝉でいっぱいになり大満足。

【幼児】の第4期のテーマは “the Olympic Games(オリンピック)” 
メダルの話をしながら今年のオリンピックを振り返り、地図を使いながら開催場所の確認。紀元前から始まったオリンピックの起源なども学習。紙粘土を丸め、ローラーで平らに広げ、メダル形に型を取り、番号をつけ乾かし、色を塗ってメダル作りにも挑戦。さらに聖火について、どこからどのように運ばれてくるのかなどを学んだ後、開会の瞬間である聖火点灯を映像で見て、トーチ作りを。銀色の紙をロール状に巻き、赤、黄、オレンジの紙を炎の形に切り周りに貼って完成。さらには全員がオリンピック選手になりきってみました。開会式から、聖火ランナーになってトーチを手に聖火点灯。それぞれの国の国旗を手にして選手になりきっての行進。最初の競技は少し重いボールで砲丸投げ。四日目は、日本が団体で金メダルを取った“gymnastics体操”競技をCNNの映像を見ながらしっかりと学習も出来ましたね。たくさんの競技を学びました。ボクシングやボート、アーチェリーなどもオリンピック競技であることに驚く子供たちもいました。

3期 Bugs and Blooms(昆虫と花)

 

愛大の昆虫展  たくさんな昆虫だね 可愛い昆虫になりました 城山公園で昆虫採り

4期 The Olympic Games(オリンピック)

 

 

My Shoesが出来ました 国旗の準備はOK?   Tubeの上を走るんだ  聖火に点火!

楽しかったね、4週にわたる「サマースクール(前半)」 2016725日〜85日(12期)

今年度もほぼ定員一杯となり皆様のご参加ありがとうございました。

【幼児】の第1期のテーマは “under the sea(海の中)。クラゲ、クジラ、サメ、カニ、亀などをカラフルに塗って、上手にハサミで切り取り、教室全体に飾って幻想的な海の世界を作成。クレヨンの油分が水彩絵の具をはじく性質を活かして、白いクレヨンで水玉を描き、その上から黒色の絵の具を塗ってとてもかっこいい“Whales Shark (ジンベエザメ)”を作り上げました。さらに深海魚について学び、色画用紙で“anglerfish (アンコー)”を、小さい園児のクラスではstarfish(ヒトデ)を作りました。 octopus (タコ)”、“jellyfish (クラゲ)”、“seahorse (タツノオトシゴ)”や“crab (カニ)”などの魚を作り、「魚釣りゲーム」も楽しくしました。また「水族館の一コマ」作りを始め、箱に輝く波の様子を青と白と緑の絵の具で表現し、本物の砂や貝殻を付けて、周りには海の生き物を貼り付けていきます。小さい園児は、緑色の毛糸をほぐし海藻にみたてたり、ピンクの毛糸で持つ所を作ったりして、可愛い「自分だけの水族館」作りをしました。

2期のテーマは “in the sky (空で)。初日はヘリコプターについて学んだ後、紙のヘリコプター作りを。まずは好きな色で彩色した後、切り取り、点線にそって折り目をつけ完成。上から下に落とすと、綺麗に回転しながら着地。着地地点を決めたりしてみんなで楽しく遊んだりもしました。さらにジェット機やプロペラ機など色々な飛行機の絵を見て、“kite ()”作りを楽しみました。凧糸を巻き付けるハンドルを作り、凧に“symmetry (左右対称)”の模様を描いたり、好きな模様で飾ったり、長い尾を付けたりして完成。またヘリコプターや飛行機のエンジンについてお話をした後、可愛い“hot-air balloon (気球)”を作りました。ハートや動物など好きな絵を5枚の画用紙に描き、半分にきれいに折って5枚を繋げていき、素敵な気球となりました。最後の日には手製の凧を使って凧揚げ大会をしました。とても楽しく、思い出深いサマースクールになりました。

1期 Under the Sea(海の中)

 

僕の水族館だよ  教室は海の中みたいだね        バタ足で波作り Playhouseからヤッホー

2期 In the Sky(空で)

 

 

凧揚げ準備完了、さあ城山公園へ くるくる回る紙ヘリコプター 見て!泳げるんだよ   あひるの人形を数えてね
ホームへ   このページトップへ

 

 

Copyright(C)2006HK International All Rights Reserved